秋田銘菓 カオルサブレ・ぬれ小町・諸越・りんごパイを秋田のお土産・ご贈答にどうぞ

秋田菓子宗家「かおる堂」 秋田銘菓 カオルサブレ・ぬれ小町・諸越・りんごパイを秋田のお土産・ご贈答にどうぞ
秋田菓子宗家「かおる堂」 秋田銘菓 カオルサブレ・ぬれ小町・諸越・りんごパイを秋田のお土産・ご贈答にどうぞ
お気に入りに追加 E-MAIL トップページ
秋田菓子宗家「かおる堂」 秋田銘菓 カオルサブレ・ぬれ小町・諸越・りんごパイを秋田のお土産・ご贈答にどうぞ かおる堂の心 秋田菓子宗家「かおる堂」 秋田銘菓 カオルサブレ・ぬれ小町・諸越・りんごパイを秋田のお土産・ご贈答にどうぞ かおる堂 季節の雑記帳 秋田菓子宗家「かおる堂」 秋田銘菓 カオルサブレ・ぬれ小町・諸越・りんごパイを秋田のお土産・ご贈答にどうぞ 菓子暦 秋田菓子宗家「かおる堂」 秋田銘菓 カオルサブレ・ぬれ小町・諸越・りんごパイを秋田のお土産・ご贈答にどうぞ ネットショッピング 通販 かおる堂 菓子風土記

 3月3日は桃の節句「ひな祭り」。女の子の健やかな成長を願う年中行事のひとつです。ひな祭りにまつわるあれこれをひもといてみませんか。
◆ひな祭りの由来
 平安時代、貴族の間には3月初めの巳の日(上巳)に、紙人形に心身のけがれを移し、川に流して身を清める風習がありました。ひな人形の原形は、この「流しびな」にあるようです。また、重三(ちょうさん)と呼ばれる3月3日には、女性が野辺や川辺に出かけ、春の陽光のもとで野遊びを楽しんだといわれています。この時、人形(ひな)を携えて小高い丘に登り、春の景色を見せてあげる習わしがあり、これを「雛の国見せ」といいました。これらの行事が時とともに融合し、さらに中国から胡粉の技術が伝来したことで、人形も立派なものへと変わりました。そして江戸中期に「ひな祭り」が「五節句」のひとつに制定され、広く庶民に浸透し、現代へと受け継がれてきたのです。
◆お菓子に祈りをこめて
 人形と一緒に、菱餅や白酒などのお菓子を飾りますが、これにも意味があります。菱餅の三色は健康(よもぎ色)、清廉(白)、魔除け(赤)を表し、その形は心臓をかたどったものともいわれます。白酒はもともと「桃花酒」といって、無病息災や長寿を願うものでした。桃には魔除けの力があると信じられていたのです。また、あられは酒宴の肴、豆菓子は「まめ」に通 じるといいます。すなわち、ひな菓子は春の到来を喜び無病息災を願う、いにしえ人の気持ちが形となったものなのです。その心は、雪国に暮らす私たちにとってひとしお感じ入るものがあります。
◆お菓子のおひな様
 ひな祭りは春を祝う行事だと考えると、人形にこだわらないあしらい方も可能です。あるしつらいの本では、桃の花と一緒に、対になった蛤や紅白の椿を生けて「ひな」に見立てています。そこで、お菓子を使ったおひな様はいかがでしょうか? 自分だけのひな祭りを、お菓子で演出できればとても素敵です。焦がしバターをたっぷり使って焼き上げた香ばしいフィナンシェ、「幸せになれますように」と祈りを込めていただくと、よりいっそうの美味しさです。


菓子暦 この一年に戻る

菓子百彩 ネットショッピング
かおる堂CMギャラリー


トップページかおる堂の心季節の雑記帳菓子暦ネットショップ:通信販売菓子風土記CMギャラリーE-MAIL

Copyright (c) KAORUDO.JP. All rights reserved.