半袖のシャツがまぶしい季節になりました。私たちの味覚も、自然とさわやかで涼やかなデザートを求めてしまいます。
◆夏のデザート
お菓子も衣替えのシーズン、ショーケース内には涼感たっぷりのお菓子たちが勢揃い。ゼリー、ようかん、氷菓子、寒天、くずきり…。ガラスのように透きとおり、プルンとみずみずしさをたたえたお菓子たちは、高温多湿の日本の夏を瞬時に忘れさせてくれる清涼剤です。鮎や小船、ビー玉などを型どったモチーフも夏そのもの。のどをツルンと通り過ぎるころには、清涼感が全身に広がります。とくに、ゼリーや寒天を使ったお菓子は低カロリーでヘルシー。夏の贈り物にも最適です。
◆器でもっと涼やかに
お菓子が絵の具なら、器はキャンバス。清涼感をもっと楽しむために、器選びにも気を使いましょう。たとえば、ガラス器や青竹、青磁やコバルト色の染め付けなどにお菓子で彩りを添えてみてください。一瞬にして清風が渡っていくようです。手で触れてみて冷たさの感じられる金属器なども、涼しげでよいものです。
また、庭の植物の葉をよく洗いお菓子に添えるだけでも、さわやかさを演出できます。和菓子なら青もみじや笹の葉、洋菓子ならレモンリーフなどがよいでしょう。おもてなしの際にも使いたいアイデアです。
◆夏の夜にいただく冷菓
清少納言が「枕草子」でも述べているように、夏の楽しみは「夜」。月がのぼり始め、暑さの余韻がまだ残る時間帯こそ、さっぱりとしたデザートを楽しみたいものです。「季の賛菓」(ときのさんか)は、ゼリーや氷砂糖など菓子3種の詰め合わせ。いちぢくをワインゼリーの中に包んだ「いちぢくゼリー」。ほのかなフルーツ味が氷のようにとけ込む琥珀糖「小町ごおり」。そして、夏の夜にこそ似合う大人の冷菓「酒ゼリー」。秋田銘酒「新政」を、ほんのり甘く香り良く、ほろ酔い気分までゼリーに閉じこめました。いただく時は、丸型のゼリーをグラスで三日月型に抜いて遊び心も添えてみてください。手のひらに月、窓には星…そんなシチュエーションに酔えるのも、夏の夜ならではの趣といえましょう。もちろん、キンと冷やしてお召しあがりください。 |